今回の記事は「サハラ以南アフリカでの雇用不足」という内容です。さていったいどういう内容なのでしょうか。
今回の記事の音声です。まずは音声を聴いてみて下さい。
If commodity prices rise, exchange rates can have a negative effect on profits, slow down growth and thus discourage hiring.
一次産品の価格が上昇すれば、為替レートは利益にマイナス影響を与え、成長率を鈍化させ、雇用を妨げる可能性がある。
Sub-Saharan Africa=サハラ以南のアフリカのことです。
on an average=平均して
Nine in ten employees=10人中9人。 nine out of tenとも言えます。
beyond the government’s reach=政府の目が届くところを超えた。
commodity-driven export=一次産品主導型輸出のこと。
ワシントンにあるリンクタンク、世界開発センター(CGD)による最近の調査によると、サハラ以南アフリカの企業は、他の地域と比較すると平均して24%従業員数が少ない。
従業員の10人中9人が非公式な職についている。公式なセクターで仕事を見つけられないので、労働者は、政府の目が届いていない家族経営の農場や仕事についている。
常に税金や賄賂を探している政府の関係者は、大企業を追っている。なぜなら、大企業の方が支払ってくれる可能性が高いからだ。100人以上従業員を持つナイジェリアやリビアの企業のマネージャーは、より小さな企業の同等の地位の人々よりも、14%多く政府関係者との対応に時間を費やしている。
アフリカの一次産品主導型輸出経済が、雇用が不足している別の理由のひとつかもしれない。アフリカ大陸の輸出収入の5分の4は、一次産品からである。一次産品の価格が上昇すれば、為替レートは利益にマイナス影響を与え、成長率を鈍化させ、雇用を妨げる可能性がある。
月額1,000円〜 最新のニュース記事で手軽に始めるビジネス英語学習
ポッドキャストの英文記事スクリプトは、Business English Pro 、 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
Business English Pro と 1日10分ビジネス英語なら、このポッドキャストで紹介されている記事だけでなく、週5日間、最新のニュースを使った学習記事が毎日配信されています。もちろん音声と日本語訳付きです。 (※ Business English ProはBeginning、Basicレベルのみ日本語訳付き)
さらに Business English Proなら