今回の記事は「金融犯罪、重い罰金を支払って迫害を避ける」という内容です。さていったいどういう内容なのでしょうか。
今回の記事の音声です。まずは音声を聴いてみて下さい。
However, shareholders are adversely affected because the fine is paid from the bank’s profits.
しかし、株主はすでに悪い影響を受けている。罰金は銀行の利益から支払われるからだ。
hefty fine=heftyは法外な、とてつもない金額という意味です。fineはこの場合は、罰金です。
persecution=【名】主に人種・宗教などの理由にした【迫害】のことをいいます。
adversely affect=affectは影響。 adverselyは逆の、逆行して、不利にという意味。adversely affectは悪影響のことです。
5月20日、世界大手銀行の5行が、利益を得るために為替レートと金利に影響を与えて市場を操作したことを認めた。米国司法省は、罰金としてそれらの銀行に合計で56億ドルを支払うことを命じた。
刑事責任を認めた5行は、バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、シティグループ、JPモルガン・チェース、および王立スコットランド銀行である。
米国の金融犯罪では、このような解決の仕方がますます増えている。巨額の罰金を支払えば、さらなる訴訟を避けられる。金銭的な解決は、銀行がライセンスの剥脱や役員に対する訴訟などの深刻な法的手段を避けるのに役立つ。しかし、株主はすでに悪い影響を受けている。罰金は銀行の利益から支払われるからだ。
月額1,000円〜 最新のニュース記事で手軽に始めるビジネス英語学習
ポッドキャストの英文記事スクリプトは、Business English Pro 、 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
Business English Pro と 1日10分ビジネス英語なら、このポッドキャストで紹介されている記事だけでなく、週5日間、最新のニュースを使った学習記事が毎日配信されています。もちろん音声と日本語訳付きです。 (※ Business English ProはBeginning、Basicレベルのみ日本語訳付き)
さらに Business English Proなら