今回の記事は「ノーベル賞受賞者」という内容です。さていったいどういう内容なのでしょうか。
今回の記事の音声です。まずは音声を聴いてみて下さい。
Finally, the Peace Prize was awarded to the Tunisian National Dialogue Quartet for its role in developing democracy in Tunisia.
最後にノーベル平和賞は、チュニジアの民主化の発展に貢献したチュニジア国民対話カルテットに贈られた。
今月初めに2015年のノーベル賞受賞者が発表された。ノーベル賞は、医学、物理学、化学、文学、経済学、世界平和で功績を残した人物に贈られる。
物理学のノーベル賞は日本の梶田隆章氏とカナダのアーサー・マクドナルド氏に決まった。ノーベル生理学・医学賞には2つの研究が選ばれた。最初の研究は、アイルランドのウィリアム・キャンプベル氏と日本の大村智氏による寄生虫に関する研究で、2つ目は中国のト・ユウユウ氏によるマラリアについての研究だ。
ノーベル化学賞は、トマス・リンダール氏、ポール・モドリッチ氏、およびアジズ・サンジャル氏に贈られた。ノーベル文学賞は、苦しみや勇気について書いたスベトラーナ・アレクシエービッチ氏が受賞した。
プリンストン大学のアンガス・ディートン氏が、消費、貧困、福祉に関する分析を評価されてノーベル経済学賞を受賞した。
最後にノーベル平和賞は、チュニジアの民主化の発展に貢献したチュニジア国民対話カルテットに贈られた。
月額1,000円〜 最新のニュース記事で手軽に始めるビジネス英語学習
ポッドキャストの英文記事スクリプトは、Business English Pro 、 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
Business English Pro と 1日10分ビジネス英語なら、このポッドキャストで紹介されている記事だけでなく、週5日間、最新のニュースを使った学習記事が毎日配信されています。もちろん音声と日本語訳付きです。 (※ Business English ProはBeginning、Basicレベルのみ日本語訳付き)
さらに Business English Proなら