今回の記事は「ファッションが後回しに」という内容です。さていったいどういう内容なのでしょうか。
今回の記事の音声です。まずは音声を聴いてみて下さい。
These include unreliable weather conditions that have forced consumers to delay their buying decisions, a trend to buy clothes only when there is a heavy discount, increased spending for fine dining and travel, and lack of new fashion trends.
不安定な気候条件のために消費者は購入決定を遅らせざるを得ないこと、大きな割引があるときだけ服を購入する傾向、高級料理や旅行への消費の増加、および新しいファッション傾向の欠如などである。
fine dining=高級料理
declare=【他動】~を宣言する、宣する、(これ以外にも)打ち明ける、公表する、表すという意味もあります。
take a back seat to= ~を優先して後回しにされる、~のために目立たない立場となる
Market experts believe that buyers, in particular millennials, are no longer driven toward garments and fashion clothing because the market doesn’t have anything new to offer and there is no sense in buying more of the same thing.
上の文章はBEProの原文からのものです。文中のmillennialの意味はMillennial Generationの意味です。
ミレニアル世代、新世紀世代◆1980年前後から2005年ごろにかけて生まれた世代。10代からデジタル環境になじんだ初の世代に当たる
衣服や流行品にお金を使う代わりに、消費者はレストランや旅行により大きな予算を割り振っている。
英国家統計局によると、英国の2016年8月の全体的な小売支出は前年比で健全な4%の増加だった。しかし、オンラインと実店舗の両方の服や靴への消費は4%減少した。今年初め、市場占有率10%のイギリス小売最大手のマークス&スペンサーは、2008年の金融危機以後最大となる衣類販売で8.9%の減少を記録した。一方、フレンチコネクションは、2012年以降、税引前利益を報告していない。
専門家はファッションに関する興味が薄れつつある理由をいくつか挙げている。不安定な気候条件のために消費者は購入決定を遅らせざるを得ないこと、大きな割引があるときだけ服を購入する傾向、高級料理や旅行への消費の増加、および新しいファッション傾向の欠如などである。
月額1,000円〜 最新のニュース記事で手軽に始めるビジネス英語学習
ポッドキャストの英文記事スクリプトは、Business English Pro 、 1日10分ビジネス英語 で配信されています。
Business English Pro と 1日10分ビジネス英語なら、このポッドキャストで紹介されている記事だけでなく、週5日間、最新のニュースを使った学習記事が毎日配信されています。もちろん音声と日本語訳付きです。 (※ Business English ProはBeginning、Basicレベルのみ日本語訳付き)
さらに Business English Proなら